「ウーマン・イン・ブラック」

2008/舞台/原作:スーザン・ヒル/演出:ロビン・ハーフォード/出演:上川隆也、斉藤晴彦
公式ページ:ttp://www.parco-play.com/web/play/woman08/
イギリスのある劇場が舞台。
北イギリスの片田舎で起こった、ある怪奇な物語に関わった弁護士キップスの独白を、彼と若い俳優二人で、キップスの友人と家族に話すために芝居仕立てに演じることにする。
若い頃のキップスを俳優(上川隆也)が、キップスに関わった人々を老キップス(斉藤晴彦)が演じる。
老キップスは言う。
霊的なもの、怪奇なものに遭遇するということは、人々が怖い話をして楽しむような、そんなものではないのだと。
あの日から、キップス弁護士をずっと苦しめていた呪縛から解き放たれるために、話すのだと。
いやー、前半は効果音に驚く程度で、それほど怖いとは思いませんでした。
これなら、大丈夫かしら!と油断していたのですが・・
後半は、怖かったですね(笑)。とはいえ、夜眠れなくなるほどではないけど。
休憩時間に、同じ会場に来ていた友人D(彼女は1人で来てたのですよー)と話したのですが、そこで(ネタバレ反転)「
多分、あの黒い服の女の人が、上川さんは斉藤さんが用意した人だと思ってるけど、本物の幽霊だったってオチだろうね。」と言ってました。まぁ、私もそこまでは読めていたんですが、予想とはいえ、ダメだよ友人D、会場内で大声でそんなこと言っちゃ(笑)。
まぁ、そこまでは誰もが気づくところなのでしょうけど。
ただ、そのことによって起きる悲劇を知って、うわぁっ・・・と本当に怖くなりました。
その
無差別さは、
貞子だよ・・
知ることによって復讐の輪が増幅されていく感じとかもさぁ、そんな感じですよねぇ。
舞台セットがまた怖くてさー!
始まる前とか、無意味に緊張していました。
そのくせ、前半で油断してからはちょっとリラックスしてましたけどね(笑)。
若キップス氏が「おやすみ、スパイダー。」って言って完璧に会場内が真っ暗になった一瞬、私も眠りに落ちてましたもの(笑)。
数秒後、若キップス氏がうなされて「うわっ!」って起きた瞬間、うわっ、寝てた!って自分にビックリしました(笑)。
そこから、だけどね・・・フフ・・・そこからは寝れるわけはなかったです(笑)。
上川さんもカッコ良かったのですが、斉藤さんが可愛くて(また可愛いとか言ったら失礼かしら。苦笑)!
愛想のない御者の・・・名前忘れた、元御用聞き?みたいな人の、突然馬車を走らせる、「そぉ~れ」がツボでした。
あー、そういえば一つだけ疑問が!(反転↓)
あの御者、最初に若キップスが屋敷に泊まったとき、夜中の2時頃迎えに来たでしょう。
あれ、夕方の5時以降は通れなくなるんじゃなかったの??彼はどうやって屋敷まで来たんだろう。
それだけがすごく不思議でならないんですが・・・観たことある方、ご存知だったら、というか私が何か聞き落としてたら教えてください。。
怖かったけど、確かに面白かった。凄い作品であることは、納得です!
まぁ、「心臓の弱い方は気をつけてください」とかいう注意書きはなかったので、誰でも大丈夫じゃないでしょうか。機会があれば、是非に・・・*
PR