「モーターサイクル・ダイアリーズ」
![モーターサイクル・ダイアリーズ 通常版 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MAS11MEZL._SL160_.jpg)
2004/イギリス=アメリカ合作/監督:ウォルター・サレス/出演:ガエル・ガルシア・ベルナル、ロドリゴ・デ・ラ・セルナ、ミア・マエストロ
公式サイト:ttp://www.kadokawa-pictures.co.jp/official/m_cycle_diaries/
スターチャンネルにて、視聴。
ラテンアメリカ解放の革命家チェ・ゲバラの若き日の物語。医学生だったゲバラが、友人と二人で南米を回る放浪の旅に出る。この映画は、ゲバラの日記を基に製作されているとのことです。
武装した革命家でありながら、多くの人に愛されるチェ・ゲバラ。
アルゼンチンの裕福な家庭に育ち、喘息持ちのゲバラが、何故キューバの革命に参加したのか、何故これほど人気があるのかが理解できる作品でした。
彼のカリスマ性が、どうやって生まれたのか。
この旅によって、彼は“以前の自分ではなくなった”と言っています。
実際に目で見て人と話すことによって、彼は現実を目の当たりにし、大きな疑問を胸に持つ。
世の中、間違ってるんじゃないか。
そう思っても、中々口に出すことはできない。また、自分が当事者ならまだしも、自らの安全な地位を脅かしてまで、行動に移すことは難しい。
ゲバラには、きっと他にも生きる道は多くあったでしょう。
医者として多くの人の命を救うという人生もあった。
それでも、彼は、最も弱い人たちのために戦うことを選んだ。
身体も弱く、医者としての道もあった彼が、選ばなくてもいい道だった。
彼がとても一途で、正直な人間だったことは、この映画を観れば分かります。
彼は、自分の心の中の疑問を封じ込めることができなかったのですね。
彼の選んだ道は、彼だけの人生の道。
ただ、彼が自分の道を定めるに至ったこの放浪の旅の物語は、自分が何をすればいいのか分からない人への指針になることでしょう。
迷うなら、自分の目で見て、確かめることです。
自分の心に、正直に問いかけることです。
あたり前のようだけど、中々できることではないですよね・・・。
ゲバラについては詳しくないのですが、この後彼がどうなったのか、革命家としてのゲバラも知りたいと思いました。
PR