忍者ブログ
映画・舞台・本の感想記録。さて、どの夢を見ようかな。
[83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ」
ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ デラックス版 [DVD]

1998年/イギリス/監督:アナンド・タッカー/出演:エミリー・ワトソン、レイチェル・グリフィス、ジェイムズ・ブレイン、デビッド・モリシー、チャールズ・ダンス

見よう見ようと思いつつ、中々機会がなかったのですが、この度スカパーで放送されたので(やっぱり!笑)、やっと見ることができました。
実在の天才チェリスト、ジャクリーヌ・デュ・プレ。若くして亡くなり、神格化していた彼女の真実の姿を、実の姉と弟が描いた本、「風のジャクリーヌ―ある真実の物語」が原作です。

も、もう・・・
こんなにどっぷりハマった映画は久しぶりです!胸にどっしりズキーンときて、涙が止まりませんでした。
ヒラリーとジャッキー(ジャクリーヌ)の両方からの視点が描かれていたのが、良かった。両方の気持ちがすっごく伝わってきたから。先にヒラリー側を持ってくるのがまたニクイ。ヒラリー側から見たら、ただの我儘娘にしか見えなかったジャッキーが、ジャッキー側のストーリーになるや、その心理が見えてくる。
ジャッキーがチェロを頑張り始めた理由は、ヒラリーと一緒にいるためでした。そうだったなぁ、と後で思って切なくなりました。
冒頭で子供の頃の姉妹が海岸である女性から言われた言葉・・・
冒頭では何を言われたのか伏せてありましたが、それが明らかになったときに、その言葉の持つ重みがすごくずっしりときて、涙が溢れて止まりませんでした。

それにしても、ジャクリーヌ・デュ・プレのチェロ演奏はすごかったです。感情が溢れてくるようで、気持ちがかき乱されるようで。エロスさえ感じましたよ。感情豊かな彼女だからこそ、あの人生だったのでしょう。ヒラリーとジャクリーヌの愛は、普通の姉妹では考えられないような関係でしたが、彼女たちがお互いを想うやり方は、本当彼女たちだからこそなんだなぁ、と感じました。
PR


忍者ブログ [PR]
新潮文庫の100冊 2010
読書記録
プロフィール
HN:
水玉
性別:
女性
ブログ内検索
メールフォーム