「ぼくのバラ色の人生」
![ぼくのバラ色の人生 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21YPJPKB2TL._SL160_.jpg)
1997年/ベルギー・フランス・イギリス合作映画/監督・脚本:アラン・ベルリネール/出演:ジョルジュ・デュ・フレネ、ジャン=フィリップ・エコフェ、ミシェール・ラロック、エレーヌ・バンサン、ダニエル・ハンセン、ジュリアン・リビエール
7歳の少年、リュドヴィックの夢は女の子になること。綺麗な女の子のお洋服や人形が大好き。
でも、少年のささやかな夢は、家庭を壊し、家族を不幸にしていく。
長髪の似合う、可愛い男の子。7歳というと、ちょうど境目くらいなんですよね。女の子と一緒に遊ばなくなって、性別がはっきりしてくる頃。
小さなリュドヴィックには、分からない。
自分が女の子になりたいと願うのが、どうしていけないことなのか。
リュドヴィックはとても可愛かったけど、物語はとても切なかったです。
リュドヴィックの家族の心も、とてもよく分かる。リュドヴィックは可愛い息子で弟だけど、例えちょっと変わった子であっても大好きだけど、それでもやはり、生き難い。家族全体が社会から孤立してしまう。
可愛いからこそ、社会から孤立させたくない。でも、可愛いから、リュドヴィックの個性を認めてあげたい。
周りの人間がモヤモヤする中、リュドヴィックの望みはとても純粋なものなんです。
殻に閉じこもり始めたリュドヴィックが夢の中で観た世界は、とても綺麗で、それこそ、何故望むことがいけないのか、分からないほど純粋で・・・。
その夢が綺麗であればあるほどに、切なくなる物語でした。
それでも、何だか不思議だ・・・切ないのに、あの夢の美しさに、何だか救われた気がするのです。
PR