忍者ブログ
映画・舞台・本の感想記録。さて、どの夢を見ようかな。
[300] [299] [298] [297] [296] [295] [294] [293] [292] [291] [290]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「シムソンズ」
シムソンズ 青春版 (完全限定生産) [DVD]

2006/日本/監督:佐藤祐市/出演:加藤ローサ、藤井美菜、高橋真唯、星井七瀬、大泉洋、田中圭

2002年にソルトレークシティオリンピックに出場したカーリングチーム「シムソンズ」の結成の物語を実話を基に描かれた青春映画。
カーリングというマイナー(失礼!)スポーツを有名にした作品ですね。
トリノオリンピック開催にあわせて作られた映画ですが、私はバンクーバーにあわせて観ました(笑)。

北海道の常呂町、オホーツク海とタマネギしかない町で、自分の人生にも輝く何かがあるはず、と将来に希望を抱く普通の女子高生、和子。
実は常呂町はカーリングが盛んな町だったのだが、現在ではカーリングをやりたいという子供も減っている。
和子もカーリングのルールも知らない素人だったが、常呂町出身のカーリング選手の大ファンで、偶然彼からチーム結成を勧められるのです。まぁ、経験者だと嘘ついてたから、ですけどもね。

受験、挫折、友情、家族。高校生とスポーツ特有の多くの壁を乗り越え、彼女たちは最終的にオリンピックに出場するチームにまでなるのです。

可愛くて一生懸命で、若くて、キュンキュンしました。
和子がきらきらした将来を手に入れることができたのは、和子自身のバイタリティと、仲間の存在があったから。
私はフィギュアスケートのファンなのですが、孤独な戦いであるフィギュアスケートとはまた違う魅力をカーリングから感じました。
スポーツっていいですね!

和子のアイドル、カーリング選手のマサト様、田中圭くんでしたね(笑)。ノーチェックだったので、思わず噴出しました。け、圭くんー!
つか、あの地味さが妙にハマってましたね・・(笑)。そこが好きなんだけど。

現在はシムソンズは解散していましたが、トリノオリンピックではシムソンズのメンバー2名が別のメンバーと一緒に出場していたようです。
現在は皆さん引退されたようですけども。
それでも、カーリングというスポーツの魅力を教えてくれた彼女達の物語は、いつまでも色あせないことでしょう。
バンクーバーでも、カーリングが楽しみです!
PR


忍者ブログ [PR]
新潮文庫の100冊 2010
読書記録
プロフィール
HN:
水玉
性別:
女性
ブログ内検索
メールフォーム