「バタフライエフェクト」
![バタフライ・エフェクト プレミアム・エディション [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RWZFT6EJL._SL160_.jpg)
2004/アメリカ/監督:エリック・ブレス 、J・マッキー・グルーバー/出演:アシュトン・カッチャー 、エイミー・スマート 、ウィリアム・リー・スコット 、エルデン・ヘンソン 、メローラ・ウォルターズ 、エリック・ストルツ
『きみを救うため、ぼくは何度でも過去に戻る。それは、神にも許されない行為。』ケーブルでチャンネル操作中に偶然出会った作品です。最初の辺りで、思いきりホラー要素が出ていたので、ちょっと悩んだのですが、先が知りたくてついつい観ちゃいました。
いやまぁ・・少年時代のエヴァンが可愛かったというのもありますけど(それでチャンネルの手が止まった。笑)。
ホラーじゃありませんでした。恋愛映画だったんですね。
主人公のエヴァンは、幼い頃から何度か、出来事の重要な部分が記憶にない、何か重要なことが起こったようなのだけど、思い出せない、という一時的な記憶喪失に悩まされてました。
青年期のある時期、精神治療で始めた日記を読み返すことで、その記憶喪失の部分(過去)に戻ることができるという、不思議な能力が現れます。
“バタフライ・エフェクト”とは、“一匹の蝶が羽ばたいた結果、地球の裏側で竜巻が起きる”という例えのカオス理論。
幼馴染の女の子を救うために、主人公が良かれと思って起こした小さなひずみが、恐ろしい未来を引き起こすのです。
なんとも、よく出来たSF物語でした。
先が読めない話でしたね。2時間、目が離せませんでした。展開を追うので、必死。小説で読んだとしても、相当面白かったんじゃないかと思います。
でも、映像化したからこそ、あのホラーっぽさが出たのでしょう。オリジナル脚本だそうで、だからこそ、すごく映像効果が良いと感じたのかも。
ちなみに主人公の青年役、アシュトン・カッチャーは“世界で最も美しい男”に選ばれたらしいですが、私のタイプではないです・・。個人的には、あの順調に成長してた可愛い男の子(7歳:ローガン・ラーマン、11歳:ジョン・パトリック・アメドリ)が何故こんな容貌に!という感じだったのですが。
面白い上に、ラストの切ないハッピーエンドになんともいえない苦さと優しさを感じる、良い映画でした。
怖いっちゃ、怖い映画かなぁ。記憶喪失の部分の、真相が。
PR