忍者ブログ
映画・舞台・本の感想記録。さて、どの夢を見ようかな。
[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「舞台よりすてきな生活」
舞台よりすてきな生活 ディレクターズカット版 [DVD]

2000年/アメリカ/製作総指揮:ロバート・レッドフォード/監督・脚本:マイケル・カレスニコ/出演:ケネス・ブラナー、ロビン・ライト・ペン、スージー・ホフリヒター、リン・レッドグレーヴ、ジャレッド・ハリス、ピーター・リーガート、デヴィッド・クラムホルツ、ジョナサン・シェック、ケイトリン・ホプキンス、スージー・ヨアキム、ブレット・リッカビー、ルシンダ・ジェ

子供嫌いな脚本家の隣の家に、片足に障害を持つ少女が引っ越してくる。最初は、脚本の資料のためにその女の子に近づく脚本家ですが、やがて心を通わせるように。

コメディタッチで、面白かったです。主人公の偏屈さが、気の利いた台詞ゆえにとても面白い。
原題は、『HOW TO KILL YOUR NEIGHBOR'S DOG(あなたの隣人の犬の殺し方)』ですって。あはは、これは映画を見た方なら、思わず笑っちゃうタイトルです。センスいいなぁ!
PR
「ニューシネマパラダイス」
ニュー・シネマ・パラダイス 完全オリジナル版 スペシャル・エディション [DVD]

1989年/イタリア/監督:ジュゼッペ・トルナトーレ/出演:フィリップ・ノワレ 、ジャック・ペラン 、サルヴァトーレ・カシオ 、マルコ・レオナルディ 、アニェーゼ・ナーノ 、プペラ・マッジオ

村にたった一つの映画館。この映画館で働く映写技師アルフレードと、映画が大好きな少年トトとの友情物語。
サルヴァトーレでトトって呼ばれるんですね~。
村で唯一の娯楽である映画館は、村人たちが集まって笑って泣いて、皆の心が一体になる場所なんですね。映画館を愛する人たちの想いが、愛おしくなりません。
アルフレードの死の知らせから始まるこの映画、そこからトトの回想で物語が始まります。
ラストで、アルフレードがトトに遺した形見の品がまた、ステキです。あれをずっと捨てずに持っていたアルフレードの想い。それを見るトトと私たちは、苦笑と共に、その溢れるような想いで、胸が詰まる。

気になるといえば、トトの初恋のときの、アルフレードが語った物語。
反転・・しなくていいかな?と思うんですが。大丈夫よね?
身分違いの恋をした兵士に、お姫様は「100日窓の下に立っていたら、あなたの愛を受け入れる」と約束する。兵士は幾日も幾日も雨の日も嵐の日も窓の下に立って、やがて干からびたようになっても、立っている。
そして99日目の夜。最後の夜に、兵士は何故か、その場を立ち去るんです。
なんて、印象的な物語。
でも、立ち去った兵士の心の中が分からない。
99日の間に、彼は何を考えていたのでしょう。最後の日に立ち去った理由は?
お姫様への愛は示したいけど、彼女を不幸にはしたくなかったとか、かなぁ。

アルフレードがなぜ、あのときトトにこの話をしたのか。
傷つく恋だと言いたかったのか。明確な答えば、映画の中では出ません。
こういうのって、上手いですね。バシッと言われたら反発しますけど、トトは考えるでしょう、兵士の心を。何を考えていたのかを。
こういう人生の師が身近にいたら、ステキ。
「花とアリス」
花とアリス 特別版 [DVD]

2004年/日本/監督:岩井俊二/出演:鈴木杏、蒼井優、郭智博、坂本真、相田翔子、平泉成、木村多江、広末涼子、大沢たかお、阿部寛、吉岡秀隆

インターネット配信された全3章4話構成のショート・フィルムの劇場版だそうです。

思春期の女の子の、濃い感情が非常に印象的な作品。
この年頃、どっちかというと男子の方が戸惑っちゃうのかも(笑)。
女の子は不思議な生き物です。蒼井優の制服でのバレエに、若さのエネルギーと儚さとを感じさせられて、キュンとしました。
「無防備都市」
無防備都市 [DVD]

1945年/イタリア/監督:ロベルト・ロッセリーニ/脚本:フェデリコ・フェリーニ/出演:マルセル・パリエロ、アルド・ファブリッツィ、アンナ・マニャーニ、マリア・ミキ

反ナチス派のレジスタンス作品。戦争に対する宗教の無力さ。そして、それを見つめる少年達の目。
感情が激しく渦巻く物語で、すごく惹き込まれました。この映画、どうやら第二次世界大戦の直後に発表されたもののようです。そりゃあセンセーショナルでしょうよ!誰もが発せなかった言葉を、よくもこんなタイミングで発表できたものです。ペンとフィルムの力はすごい。文化とはこうあるべきです。

いやー、しかし古い映画ゆえに最初の数分は白黒の黒部分が多すぎて目が悪くなるかと思いましたが、すぐ慣れましたよ。今でも十分皆に衝撃を与えるに値するので、いつまでも残って欲しい映画ですね。
「マイプライベートアイダホ」
マイ・プライベート・アイダホ デジタルリマスター版2枚組【初回限定生産 メモリアル・フォト集付】 [DVD]

1991年/アメリカ/監督:ガス・ヴァン・サント/出演:リヴァー・フェニックス、キアヌ・リーヴス、ジェームズ・ルッソ、ウィリアム・リチャート

キアヌとリバーの共演ということで、前から見たかった作品。
リバーが男娼のストリートキッズなんですよ!まさに「バナナフィッシュ」のアッシュ・リンクス。傷ついた美しい獣のようなリバーがすごく魅力的でした。

お互い男娼ではあるけど、背負う背景が違う二人。
どこまでも傷ついていくリバーと、変わっていこうとするキアヌの距離がとても切なかったです。


忍者ブログ [PR]
新潮文庫の100冊 2010
読書記録
プロフィール
HN:
水玉
性別:
女性
ブログ内検索
メールフォーム