忍者ブログ
映画・舞台・本の感想記録。さて、どの夢を見ようかな。
[128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ロリータ」
ロリータ [DVD]

1962年/アメリカ/監督:スタンリー・キューブリック/出演:ジェームズ・メイソン、ピーター・セラーズ

私的に、これは本当に凹みました。途中で見るの止めようかと思ったくらい。気分悪くなりました。歳の離れた恋人っていうのは好きですけど、これはそれと違う。力でねじ伏せただけの関係です。
良い映画だったかというと、それすらも判断できないほどに嫌悪感ばかりが先行してしまって・・・
ですので、私がここで言ってるのは映画としてのよしあしではありませんので。
もちろん、ロー(少女)だって愚かな少女でした。でも、まだ年端もいかない彼女のそういうところにつけこんだのは本当に許せない。
見た目的には少女を女神みたいに崇める男、そんな男を冷ややかに見つめながら我儘放題の少女という図ですが、実際には少女の周りには檻があって、そこから逃げ出そうとすると哀願しながら男がしっかりとカギを閉める。
甘い声で男を誘って逃げ出す機会を伺う少女、そして狂気みたいに叫ぶ少女の声が胸に刺さって涙が出そうでした。気分悪い。
あの気持ち悪さが妙なリアル感で、映画としては良い映画だったのでしょうね。
あれね、多分最初から彼女の身体しか見てなかったから余計に嫌悪感があったのかもしれません。
名作に向かってさんざんな言い様ですが・・・言っておきますが、作品自体に対する批判じゃないですよ?むしろここまで嫌悪感を抱かせたというのは映画としては成功なのではないでしょうか。
ああ・・これって監督キューブリックだったんですね。ナルホド、何か納得です。
PR


忍者ブログ [PR]
新潮文庫の100冊 2010
読書記録
プロフィール
HN:
水玉
性別:
女性
ブログ内検索
メールフォーム